HOME.CONTACT.PRIVACY POLICY.
K.G-TOKYO.COM Registry Member
入会はこちら LOGIN
What's K.G-TOKYO.COM
WHAT'S K.G-TOKYO.COM

<美術鑑賞会>

■紹介
私たち美術鑑賞会の略称は《GVC》です。会員の安部隆雄さんに名付けて
頂いたものでGallery Visiting Circleの略称です。
現在会員数は36名(男性会員 18名、女性会員 18名)。
毎月首都圏の美術館を巡って話題の特別企画展を鑑賞し、ティーブレイクで
美術談義?を楽しんでいる気楽なサークルです。



○12月例会(第50回)の報告

■ 開催日時: 12月17日(金) 13時45分〜16時00分
■ 美術展名:「フィレンツェ ー芸術都市の誕生展」
■ 美術館名: 東京都美術館(上野公園内)
■ 参加者数:9名(男性:3名、女性:6名)

 12月例会は定例の第三金曜日に開催。「フィレンツェ展」会期末で年の瀬も押し迫った中での開催となったせいか本年度美術展の掉尾を飾る”大型美術展”なのに参加は少数でした。

 今回の展覧会は、来年フィレンツェと京都の姉妹都市提携40周年を迎える記念にと企画された、独創的な視点による展覧会でした。

・先ず「序章」として都市フィレンツェの文化リードしたダンテ、ペトラルカ、ポッカッチョの3文人の肖像画がこの街の知的風土を示し、「ジョットの鐘楼」の六角形大理石浮彫レリーフ(絵画術・彫刻術・金工術・建築術・機織術)がこの街の芸術の成立ちを示していました。

・「絵画」ではフィレンツェの絵画技法の発展をジョツトのフレスコ画、ヴァザーリやポッティチェッリの板絵等で紹介されていました。なかでも、サンタ・クローチェ聖堂の壁面から剥がされたフレスコ画「悲しみの聖母」が目の前で見られたのは感動ものでしたし、ポッティチェッリとポッライオーロの2枚の横顔の「婦人肖像画」は本展の白眉でした。また三連祭壇画や羊皮紙写本の色彩の鮮やかさにも驚かされました。

・「彫刻」では、ミケランジェロ作の木彫彩色の「磔刑のキリス像」、メディチ家別荘の噴水に設置されていたというヴェロッキオの「イルカを抱く童子」が小品ながら目を引きました。

・他に「金工」「織物」「建築」「医学・科学」のコーナがあり、フィレンツェの産業である毛織物・絹織物の織布芸術の紹介や華やかな金工技術などが紹介されていました。興味を惹いたのは、工房が注文主に建築計画を提示する為に「木製の立体模型」を作っていたことで、ストロッツィ家宮殿の木製のひながたを面白く見ました。

 単なる美術展ではなく、芸術都市フィレンツェを多角的に紹介する面白い展覧会でした。
このあと国立西洋美術館の「喫茶すいれん」で一休みして解散しました。



○1月例会(第51回)の予告

■開催日時:2005年1月28日(金) 午後11時00分 東京都美術館入口付近に集合
■美術展名:「ミュシャ展」  《プラハからパリへ  華麗なるアール・ヌーヴォーの誕生》
■美術館名:東京都美術館(上野公園内)
■一言PR: ミュシャ財団の協力で実現した本格的なアルフォンス・ミュシャの展覧会です。ミュシャは
      ボヘミア生まれでその装飾性豊なポスター、版画でパリの話題をさらったアール・ヌーヴォー
      の代表者です。
      プラハにミュシャ美術館が開館され、世界に散在する作品を集め修復に努めて来た財団
      所蔵の作品から240点が展示出品され、そのうち約100点は日本初公開だそうです。
      代表的なポスター、版画はいうまでもなく、その下絵となったデッサン、水彩画や油彩画、
      彫刻、装飾美術など、ミュシャの集大成といえる大規模な展覧会になっています。

■新 年 会 : 引き続き同日 13時〜15時、上野不忍池畔「東天紅」にて新年会を開催します。
      中華料理バイキング(予算@2,500円/人程度)で歓談のあと、2月〜8月までの美術展
      の選考を行い、2005年度例会の基本計画を組立てます。

 《ご注意》 今回は、 (1)開催日が第3金曜日から第4金曜日(1月28日)に変更になっています。
            (2)集合時間が定刻の13時45分から午前11時に変更になっています。



◆過去一年間のGVC例会記録  【例会開催は毎月第3金曜日】


<今後の活動>
第50回 12/17(金)「フィレンツェ展」場所:東京都美術館 参加者:9人
第49回 11/19(金)「ピカソ展 躰とエロス」場所:東京都現代美術館 参加者:10人
第48回 10/15(金)「マティス展」場所:国立西洋美術館 参加者:14人
第47回 9/17(金)グッケンハイム美術館展場所:Bunkamuraミュージアム 15人
第46回 8/20(金)美術鑑賞講座(第6回)「フィレンツェ美術紀行」場所:KGランバスホール
講師:酒井清一先生 19人 夏季総会(会計報告)と9〜2月鑑賞計画
第45回 7/16(金)柳宗悦と民藝の巨匠展場所:神奈川近代美術館:葉山
参加者:14人
第44回 6/18(金)オランダ・フランドル絵画展場所:東京都美術館 参加者:12人
第43回 5/21(金)ニューヨーク近代美術館展場所:森美術館(六本木ヒルズ)
参加者:13人
第42回 4/16(金)古代ローマ彫刻展場所:国立西洋美術館 参加者:7人
第41回 3/19(金)モネ・ルノワールと印象派展場所:Bunkamuraミュージアム 参加者:17人
第40回 2/26(金)マルモッタン美術館展場所:東京都美術館 参加者:14人
第39回 1/16(金)東山魁夷展場所:横浜美術館 参加者:16人
新年懇親会 1/16(金)大英博物館の至宝展場所:東京都美術館 参加者:15人


▼バックナンバーを読む

■2013年03月21日更新分

■2013年01月26日更新分

■2012年09月22日更新分

■2012年07月11日更新分

■2012年06月16日更新分

■2012年05月19日更新分

■2012年04月23日更新分

■2012年02月18日更新分

■2012年01月21日更新分

■2011年11月26日更新分

■2011年09月17日更新分

■2011年08月19日更新分

■2011年06月11日更新分

■2011年02月18日更新分

■2011年01月21日更新分

■2010年12月17日更新分

■2010年11月19日更新分

■2010年06月21日更新分

■2010年03月20日更新分

■2010年02月20日更新分

■2010年01月30日更新分

■2009年11月20日更新分

■2009年08月21日更新分

■2009年03月13日更新分

■2009年02月22日更新分

■2009年01月16日更新分

■2008年10月18日更新分

■2008年05月18日更新分

■2008年03月24日更新分

■2008年02月16日更新分

■2008年01月26日更新分

■2007年11月16日更新分

■2007年10月19日更新分

■2007年08月18日更新分

■2007年07月22日更新分

■2007年04月29日更新分

■2007年03月25日更新分

■2007年03月09日更新分

■2006年12月21日更新分

■2006年12月04日更新分

■2006年08月05日更新分

■2006年07月05日更新分

■2006年06月02日更新分

■2006年04月11日更新分

■2006年02月05日更新分

■2005年12月19日更新分

■2005年12月05日更新分

■2005年11月06日更新分

■2005年10月05日更新分

■2005年09月05日更新分

■2005年10月31日更新分

■2005年07月05日更新分

■2005年06月05日更新分

■2005年04月29日更新分

■2005年04月05日更新分

■2005年03月04日更新分

■2005年02月04日更新分

■2005年01月20日更新分

■2004年12月01日更新分

■2004年11月01日更新分

■2004年10月01日更新分

■2004年08月31日更新分

 


 
KG HOT NEWS.
circle
copains
KG LINK.