黄葉の中の九品仏山門

私達KG水彩スケッチ会は五十嵐吉彦講師(S38年経卒)佐藤久美子准講師(S58年文卒)お二人の指導の下、きめ細かく、各自のレベルに応じた指導を受けながら、楽しくスケッチを楽しんでいます。

スケッチを楽しみたい同窓の方や、そのご家族の入会を歓迎します。
会費無料のお試し入会も大歓迎!!

新規入会・お試し入会の申し込みは、

 

     スケッチ会幹事 増池まで、

☎045-983-7387または携帯090-9109-9586

               
毎月第二土曜日(原則) 10:00 ~ ―― 土曜会 
毎月第二月曜日(原則) 13:30 ~ ―― 月曜会

      該当日が祝日や展覧会と重なる場合は、変更することがあります。

■11月(第198回)例会

〔月曜会〕

開催日時 11月8日(月) 13:30~

場所   世田谷 九品仏浄真寺

出席者  10名(五十嵐講師、佐藤准講師含む)

◆スケッチは、東急大井町線の九品仏浄真寺。昨夜の雨も収まって、久しぶりに人数も揃い、少し薄日の射すスケッチ日和でしたが、後半、少し風が吹き、涼しく感じられました。

境内には、東西に並ぶ三つのお堂にそれぞれ3体の如来様、それに向かい合う本堂、大きな屋根と仁王さんの山門、鐘楼、都の名木の銀杏の大木があり、色づいた黄葉が少し舞っていました。11月下旬には、モミジの紅葉も見られるそうです。そのお堂の前で、先生から講評を受けました。

 

九品仏山門

◆講評会では、

①  主役になる建物は、縦・横の大きさを、筆などで、よく図って、しっかりと描く。

②お堂の軒下等、陰になる所は暗く、日の当たる壁や屋根は明るく、コントラストをハッキリさせる。

③ 紅葉・黄葉の葉は、透明度を大切に。蔭になる木の色を丁寧に。

④ 樹の細い枝ぶりを、ペンを使って描き込む。

等の講評を頂きました。

 

〔土曜会〕

開催日時 11月13日(土) 10:00~

場所   横浜港 ぷかり桟橋

出席者  8名(五十嵐講師、佐藤准講師含む)

◆秋晴れの絶好のスケッチ日和の下で、ぷかり桟橋のかわいい屋根を見下ろす位置や目線の高さを考えて、座る位置をそれぞれ取り、工夫して描きました。帰りにはクイーンズスクウェアのサブウエイギャラリーで、開催中の日本ペン彩画展を鑑賞しました。

 

 講評会におきましては

① 目線の位置により屋根の傾斜が変わる、2点透視図法の勉強に最適の対象である。

② その為、先生が描かれた、あらゆる角度、高さからの絵を見せて頂きながら、

 説明を受けました。

➂ 構図的に広い空、広い海になるので、全体を見ながら絵作りしないと

 両方、全面的に塗ると重い絵になるので、所々光らせて白い部分を作る。

 等の講評を頂きました。

 

 

■今後の活動

土曜会 12月11日(土)10:00~  皇居東御苑の庭園

月曜会 12月13日(月)13:30~  有栖川宮記念公園の紅葉