42nd Kwanseis 秋櫻の会(42年会)       2020年10月5日 更新

1.目的と活動

(1-1) K.G.フェスタ2007の幹事学年を受けたのを機に2007年(平成19年)に発足した。大学S42年卒生と高等部S38年卒生を会員とし、「会員の輪を広げ、結束を高める」と共に校是「Mastery for Service」に則り、微力でも社会に尽くすことを喜びとしている。

(1-2) 会員数は102名(2020年9月現在)で、関東在住の方の他に、米国、大阪、愛知、静岡、長野に在住の方もおられる。

(1-3) 42年卒のお仲間の参加をお待ちしています。連絡先は「42nd Kwanseis 秋櫻の会」事務局 小林 孝。kobayashi0207@jcom.home.ne.jp Tel/Fax: 03-3937-3309

 

2. 寄付:271,468円 (下記4件の総額)

2011年6月、東日本大震災に94,743円

2014年6月、関学125周年記念募金に58,825円 

2015年K.G.クリスマスにて、42年秋櫻の会バザーを開催、その売上金87,900円 

         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

         (写真:42年秋櫻の会バザー 2015年KG.クリスマスにて

2018年3月、母校関学に30,000円

 

3. 新年会:毎年1月23日実施

2009年1月:於青二才

2010年1月:於青二

2011年1月:中華飯店渋谷

2012年1月:日本橋餃子店浜松町

2013年1月:日本橋餃子店浜松町

2014年1月:日本橋餃子店浜松町

2015年1月:トラットリア チヤオ トウキョウ(イタリアレストラン)

2016年1月:柿安三尺三寸箸 日比谷店

2017年1月:日比谷 三尺三寸箸

2018年1月:京町しずく (銀座インズ店)

2019年1月:京町しずく (銀座インズ店)

2020年1月:中国料理 過門香

  

4. 日帰り散策

2008年5月:鎌倉歴史散策

2009年5月:江戸情緒散策(第一弾)

2010年5月:江戸情緒散策(第二弾)

2011年6月:港横浜散策

2012年5月:横浜歴史散策

2013年5月:足利歴史散策

2014年3月: 沼津・御殿場 桜見学

2015年6月: 忍野八海・御殿場

2016年4月:文京区(ふみのみやこ)散策

2017年5月:鎌倉散策と華正樓食事

2018年10月:上野・神田散策

2019年10月:東大駒場と世田谷歴史博物館

 

 

5. 一泊旅行          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     (写真:2011年信州別所温泉安楽寺での女性陣)

2008年10月:万座温泉、軽井沢

2009年10月:湯西川温泉

2010年10月:関学母校訪問

2011年11月:信州別所温泉

2012年11月:会津若松、東山温泉

2013年11月:伊豆下田と秘湯 観音温泉

2014年10月:秋の洛北・近江散策

2015年10月:蓼科中央高原横谷温泉と紅葉の旅

2016年10月:下呂温泉と高山の旅

2017年11月:神戸・平清盛史跡と関学ホームカミングデー

2018年5月:京都・葵祭と伏見港

2019年6月:名古屋の歴史・有松絞り染近代産業

  

6. ゴルフコンペ

     (開催日)      (開催地)     (参加人数)    (優勝者)

 第1回 2008.06,13   鎌倉カントリークラブ    8名   遠山 勝

 第2回 2009.04.08     〃             9      山本昌章(日章)

 第3回     10.29 本千葉カントリークラブ   9     遠山 勝

 第4回 2010.04.14 鎌倉カントリークラブ       8      高原 洋

 第5回 2010.10.22   本千葉カントリークラブ  11      山本昌章

 第6回 2011.04.12    鎌倉カントリークラブ    11            〃

 第7回 2011.10.06    小田急藤沢ゴルフクラブ 10     小田節二

 第8回 2012.04.12    総武CC印旛コース     12     笹田清平

 第9回 2012.10.30 鎌倉カントリークラブ       9       〃

 第10回 2013.04.11 総武CC印旛コース     12    小田節二

 第11回 2013.10.16 小田急藤沢ゴルフクラブ   中止(台風による)

 第12回 2014.04.10             〃        中止(強風雨による)

 第13回 2014.12.05 鎌倉カントリークラブ    6           小林 靖

 第14回 2015.04.09 小田急藤沢ゴルフクラブ   4         小田節二

 第15回 2015.09.04 平塚富士見カントリークラブ 8         多根伸彦

 第16回 2016.04.05予定 源氏山ゴルフクラブ

  

7.学ぼう会(ランチ講話)

会員の人生や思いの発表を通して各々が学ぶ機会。毎回異なる会場やランチも魅力。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                              (写真:2015年 学ぼう会 出席者集合)

 これまでと今後の発表者と題は下記通り。

第1回(2008年6月4日):高原 洋  氏「倒産体験から東証上場までの足取り」

第2回(2008年8月6日):門田守平氏「人生を『上方落語仕立て』で語る」

第3回(2008年9月17日):重名恬支部長「中世フランス文明の風景」-フランスの歴史・文化とカトリシズム-

第4回(2008年12月10日):山本昌暲氏「私の履歴書」「1.5流から1流への挑戦」「60歳からの家庭円満の秘訣」

第5回(2009年3月18日):永昌俊顕氏「そこに行きましたか?-どこが一番良かったですか?」-海外旅行と私-

第6回(2009年6月10日):松本 洋  事務局長【ちょっと役立つ話「震災から身を守るために」】

第7回(2009年9月8日):多根伸彦氏「150歳をめざして」

第8回(2009年12月8日):古澤昌弘氏「私の健康意外(医外)話」

第9回(2010年3月9日):藤本加代子氏「楽しくストレッチ!」

第10回(2010年6月8日):高田幸夫氏「66歳のつぶやき」

第11回(2010年9月15日):奥林群司支部長「世界遺産2つもあるわが町 宇治」

第12回(2010年12月14日):石田順子氏「外から見た日本語 -東京大学の留学生に日本語を教えて-」

第13回(2011年3月8日):奥村敦子氏「視覚障害者の歩行介助ボランティアで学んだこと」

第14回(2011年6月14日):三木建人氏「アラビア四方山話」

第15回(2011年9月13日):飛田泰枝氏「全日空、ルフトハンザ・ドイツ航空、スカンジナビア航空での“トビ職”時代」

第16回(2011年12月13日):遠山 勝  氏「いいひと いい人達にめぐまれて」

第17回(2012年3月6日):小林 孝  氏「ローマ帝国の現代的俯瞰-ローマ帝国はEU欧州連合か? ローマ人はどこから来てどこへ行ったか?-」

第18回(2012年6月12日):森山博光氏「応援団Old Boyのざっくばらん-S42年卒業直ちに東京へ、関学への熱きエールを今も-」

         同                        :寺見元恵氏「フィリピン史研究者としてのご挨拶」

第19回(2012年9月11日):古澤昭子氏「エィ Go !の人生 -小・中・高校生への英語教育37年、おばちゃん先生奮闘記-」

第20回(2012年12月3日):谷口詔彦氏 2題「切手に魅せられて」「八ヶ岳住民1年生」

     同                        :村上一平氏「45年ぶり、関学での学研生活をスタート」

第21回(2013年3月12日予定):吉田勝昭氏「日経『私の履歴書』の楽しさと面白さ-55年間の登場人物を分類・整理して-」

第22回(2013年6月11日):近藤紋子氏「珈琲ハウス;アリッシュ」から「ホームギャラリー;ありっしゅ」-通算25年の細腕?商い人生ー

第23回(2013年9月10日):渡邊部長「関西学院大学の今・昔~大学はどのように変化しているのか~」

第24回(2013年12月10日):北畑信二氏:「(青春18切符) J R 全線完乗の旅~ローカル線に乗って気ままな旅 古き友を訪ね  思い出の地を訪ね 初めて訪れる路線、土地で人・絶景・グルメに出会う旅~」

第25回(2014年3月11日):寺見元恵氏「日本のフィリピン占領期(1942-1945年)に大統領を務めたホセ=ラウレルの生涯 ~日本とアメリカの狭間で ~」

第26回(2014年6月10日):村上一平氏「シルバー特典と学割を利用して ー今日の私立大学問題ー 」

第27回(2014年9月9日):早藤貴憲氏「“宝物”を探しにミャンマーへ ー山師見習いの日々ー 」

第28回(2014年12月9日):杉本勝之氏「船と人類 —我々の生活」

第29回(2015年3月10日):桝谷知子氏「Volunteerとの出会いと感動」

第30回(2015年6月9日):千野境子氏「少子高齢化と日本の安全保障」

第31回(2015年9月8日):神宮司武博氏「経済発展が著しいアジア その原動力と発展の軌跡をたどる」

第32回(2015年12月8日):西川 浩  氏「ベトナムと日本」

第33回(2016年3月15日):長谷川加奈美氏「バイクでGO碁!ーハーレで米大陸横断、囲碁で手話交流ー」

第34回(2016年6月21日):香川孝己氏「私の住んで居るテキサスとはどんなところ」

第35回(2016年9月20日):下井徹郎氏「マイ ストーリー」

第36回(2016年12月20日):小田節二氏「26年を振り返って―腎臓の寿命との戦い―」

第37回(2017年3月21日):重名恬元支部長(2度目のご発表)「関学とともに歩んだ私の20年ーー共同体の中に生きた人生とこれからーー」

第38回(2017年6月20日):世戸さつき氏「学ぼう会から学んだこと ― 私流 超ハッピーになる方法 ― 」

第39回(2017年9月26日):山中英雄支部長「平凡な人生」

第40回(2017年12月19日):笹田清平氏「韓国をもっと知ろう」

第41回(2018年3月20日):岩田尉男氏 2題

「卒業生・同窓生・同窓会活動 ― 20世紀末から21世紀初め、関学東京いろいろの話 ―」

「イスラエルと都エルサレムの歴史と現状」

第42回(2018年6月19日):谷口淑子氏「女性ばかりのアフリカ支援活動」

第43回(2018年9月18日):近藤誠孝氏「コンピュータ業界はお化けの世界」

第44回(2018年12月18日):河村輝義氏「私の関学と柔道・・・1流には届かず、2~3流を堅守・・・?」

第45回(2019年3月19日):松田勝次氏「橋はどのようにしたら架けられるか」

第46回(2019年6月18日):小澤紘司氏「桂米朝は日本文化とどう向かい合ったか」

第47回(2019年9月17日):佐藤和美氏「庭に癒されて ―我が家の庭の1年を写真と短歌で綴る― 」

第48回(2019年12月17日):浜野督蔵氏「不思議の国 ―私のスイス― 」

第49回(2020年9月10日):梶田誠三氏「私の人生を総括すると、それは旅であった -萌芽は小学校の林間学校であり、ユースホステル部で育てられたー」

第50回(2020年12月15日予定):高島 実  氏

第51回(2021年3月16日予定):室田元美氏

第52回(2021年6月15日予定):本田安広氏

                                        以上