五十嵐吉彦講師(S38年経卒)佐藤久美子准講師(S58年文卒)の指導の下、きめ細かく、各自のレベルに応じた指導を受けながら、楽しくやっています。
スケッチを楽しみたい同窓の方や、そのご家族の入会を歓迎します。
会費無料のお試し入会も大歓迎!!
新規入会・お試し入会の申し込みは、
スケッチ会幹事 増池まで、
☎045-983-7387または携帯090-9109-9586
毎月第二土曜日(原則) 10:00 ~ ―― 土曜会
毎月第二月曜日(原則) 13:30 ~ ―― 月曜会
該当日が祝日や展覧会と重なる場合は、変更することがあります。
■8月(第183回)例会
〔土曜会〕
開催日時 8月8日(土) 10:00~
場所 目白 自然教育園
出席者 8名(五十嵐講師、佐藤准講師含む)
◆目黒の自然教育園は、天気予報に反して、日差しも余り強くなく木陰も多く、場所が広い為、隣との間隔も十分にとって、快適なスケッチでした。
◆講評会におきましては
① グリーンの色分けのような景色を描く時は
・橋等の造作物を入れると、構図を取りやすい。
・濃度の幅をとってプルシャンブルーを加えた暗い部分と明るい部分を作る。
② 水の映り込みは、ペンを使うと硬い感じになるので、鉛筆を使った、柔らかい感じが効果的である。
③ ブッシュ等茂みで、太陽のきらめきを、部分的に白く残したい所は、筆使いだけでは難しいので、少し乾いてから、カッターナイフで削り取ると便利である。
等の講評を頂きました。
〔月曜会〕
開催日時 8月10日(月) 13:30~
場所 横浜 ミナトみらい ぷかりさん橋
出席者 7名(五十嵐講師、佐藤准講師含む)
◆コロナ禍の中、熱中症の心配まである生徒3名、先生2名の贅沢なスケッチ会でした。
会場は、みなとみらいクイーンズスクエア―の先、コンチネンタルホテルと国立大ホールのビルの間、遊覧船が発着するぷかり桟橋を、屋根付きの2階デッキからを見下ろす位置で、風の通りもよく通り、太陽も遮られ、汗もかかず、快適にスケッチが出来ました。
◆講評会では、
①座る場所によって、今日のように、ぷかり桟橋を見下ろす、ぷかり桟橋の建物の屋根が逆への字になるポジションもあり、下に降りて、ぷかり桟橋を真っすぐ見ることもできるポジションもとれる、面白いスケッチ対象だと、今までの先生の作品を見せて、説明がありました。
➁海面を白く、光らせることで、夏の海らしい、明るさが出る。
③ぷかり桟橋の建物の屋根、窓の中、桟橋の水際などを濃くすることで、白い海面をより、光らすことが出来る。
等の講評を頂きました。
■今後の活動
土曜会・月曜会合同 8月29日(土)13:30~ 銀座ホールA.B 写真からスケッチの練習
年に一度3月実施予定が、コロナ禍で伸びて、やっと実施します。