五十嵐吉彦講師(S38年経卒)佐藤久美子准講師(S58年文卒)の指導の下、きめ細かく、各自のレベルに応じた指導を受けながら、楽しくやっています。
スケッチを楽しみたい同窓の方や、そのご家族の入会を歓迎します。
会費無料のお試し入会も大歓迎!!
新規入会・お試し入会の申し込みは、
スケッチ会幹事 増池まで、
☎045-983-7387または携帯090-9109-9586
毎月第二土曜日(原則) 10:00 ~ ―― 土曜会
毎月第二月曜日(原則) 13:30 ~ ―― 月曜会
該当日が祝日や展覧会と重なる場合は、変更することがあります。
■7月(第182回)例会
〔土曜会〕
開催日時 7月11日(土) 10:00~
場所 恵比寿ガーデンプレイス
出席者 11名(五十嵐講師、佐藤准講師含む)
◆KGスケッチ土曜会の出席者は講師、准講師含め11名。
コロナ禍で展覧会もなく、2月の横浜のスケッチ以来の土曜会となりました。
多少の不安は感じながらも、久し振りの仲間との再開を喜び、屋外でのスケッチを楽しみました。
ガーデンプレイスの大きなドームを取り込んだスケッチが、結構ありました。
◆講評会におきましては
① 複雑な建物が多いが、どう切り取って構図をまとめるかを考える。
② 見た通りを描くのではなく、位置を多少ずらしても、最終的なバランスを考えた構図にする。
③ 絵の両端は白地で残さず、木の葉等で埋める。
④ ペンのシャープさだけでなく、鉛筆の線も使い、透明水彩の柔らかさを活かして幅の広い絵に仕上げる。
等の講評を頂きました。
〔月曜会〕
開催日時 7月13日(月) 13:30~
場所 有楽町 東京国際フォーラム広場
出席者 7名(五十嵐講師、佐藤准講師含む)
◆コロナ禍で、参加者も少なく、少し寂しい3ケ月ぶりスケッチ会になりました。何とか描いている間は、雨も降らずに助かりました。
有楽町の東京国際フォーラムは、ガラスの壁がそそり立つビルの谷間に、沢山の樹々がビルに負けずに、枝を広げる。都会の中の緑のオアシスといった広場で、ランチを販売する移動販売車もたくさんならんで、昼休みのランチを楽しめる空間といったところです。
講評会には、6月の自習作品も並び、10点以上を先生から講評して頂きました。6月の自習作品では、外出自粛中に負けず、力作が揃いました。女性の二人は、綺麗なお花のスケッチで、やはり、女性らしさが出ていました。
◆講評会では、
① ビルの影等暗い所と光を受けて、光る木の葉やビルのガラス壁といった明るい所のバランス考えて、明るい所は出来るだけ、白を生かし、暗い影の中にも、暗さに強弱をつけ、しっかり描くことで、絵に広がりが出来る。
① 樹々の緑や自習作品のお花等は、ペンを強く使いすぎたり、水をたっぷり使わないと固い絵になるので、柔らかさが出せない。
② 地面をどの位置に持ってくるかとか、通りの先を、少し開けるだけで、絵に奥行きを感じさせられるようになる。
③ 先生の以前の東京国際フォーラムの作品、佐藤先生の作品を、見せて頂き、同じ場所でも風景の切り取り方で、いろんなスケッチが出来る。
描く時に、風景の切り取り方をよく考える事、その中で、どこに見る人の視点を集めるかを考えることが大切。
等の講評を頂きました。
■今後の活動
土曜会 8月8日(土)10:00~ 目黒 自然教育園 水辺の緑を描く
月曜会 8月10日(月)13:30~ 横浜 ぷかりさん橋 水辺と建物
土・月合同スケッチ会 8月29日(土)13:00~ 銀座オフィス
講師指定の同じ写真を、スケッチ練習
年に一度3月実施予定が、コロナ禍で伸びて、やっと実施します。