<東京ウォーキングサークル(TWC)TWCはウォーキングを通じて、会員相互の親睦を深めております。毎月交代する月幹事(案内役)が会員の希望を取り入れて、無理のないコースを選定し、時にはグルメも楽しんでいます。また、年に一度は一泊旅行のウォーキングも実施しています。老化は足からとも言いますが、知らないところを仲間と楽しく話しながら歩くのは心身共に最高の健康法です。ご家族でのご参加も大歓迎です。これまでの報告や今後の予定については同窓会東京支部のホームページ「サークルからのお知らせ」をご覧ください。私達TWCの扉は貴方のためにいつも開いています。(世話役:西村博雄 昭42商卒)

189回TWC「高輪周辺散策」

昭和812月に落成し、平成223月に「東京都選定歴史的建造物」に選定された「高輪消防署・二本榎出張所」のレトロな鉄筋コンクリート造3階建を見学します。次に道を挟んだ向かいにある「高野山東京別院」を訪ねます。明暦元年(1655年)幕府から二本榎の地を下賜され、延宝元年(1673年)「高野山江戸在番所高野寺」として正式に建立された、「御府内八十八ケ所の霊場巡拝」の第一番札所です。

 東海大学の学食で昼食(個人負担)です。カレー330円 うどん・そば250円 ラーメン300円 カツ丼490

 午後からは、東海大学前からスタートし、元禄赤穂事件の故地や江戸府内史跡を「港区・芝会議まちの魅力発掘部会」のガイドの方々の説明を伺いながら散策いたします。

 【コース】

承教寺→旧細川邸17名忠烈跡→泉岳寺→オランダ公館跡→高輪神社→願生寺→高輪大木戸跡→御田八幡神社(アンケートにお答えください)→元和キリシタン遺跡●旧細川邸忠烈跡 大石内蔵助ほか16名が切腹しました。●泉岳寺 寺号泉岳寺は徳川に因み「源の泉、海岳に溢るる」の意からつけられ、慶長17年(1612年)門庵宗関和尚を迎えて開山した曹洞宗のお寺です。赤穂藩主浅野家の菩提寺であったことから元禄15年の義挙(17021214日)の後は赤穂四十七義士の墓所として知られています。赤穂義士記念館を拝観します。●高輪神社 高輪一帯の総鎮守で御由緒によると室町時代の明応年間(1492~1501)に創建、境内社には聖徳太子を奉っているのが特徴的で、これらは神仏習合の名残を思わせてくれます。●高輪大木戸跡 伊能忠敬が全国測量の基点とした場所で、昭和3年国の史跡に指定。

                                                                                

 開催日時201657()  集合場所:泉岳寺駅(京急本線・都営地下鉄浅草線)

集合時間:午前10時 泉岳寺方面(品川寄り A1  A2出口)改札を出たところ

参加費1,000円(拝観料含む) 申込締切2016427日(水)

申込先:関西学院東京支部同窓会

               お申込をいただいた方には必ず確認メールをお送りします。その他:解散時間は午後4時ごろを  予定しております。雨天中止の場合は前日の午後6時頃までにメールでご連絡いたします。

             解散後の「お疲れ会」(三田駅・田町駅近く)をキープしております。

                                   幹事:木村誠治   石原英男  以上

                                    by hagihara

                                          泉岳寺駅改札口にある赤穂義士自刃の銘盤

                           本日のスタート地点です!!

             高輪消防署二本榎出張所全景(平成22年3月「東京都選定歴史的建造物」に選定)

   推定8千万円の消防車の前で,美女!!美男??

 

 

 

 

               高野山東京別院遍照殿内のお大師さま     

              東京別院内での1班集合写真(まだまだ元気です!)

                東京別院内での2班集合写真(こちらもまだ元気です!)

          東海大学高輪校舎での学食風景、美味しかったけど量が多かったかな??

               泉岳寺山門の天井にある「江戸三龍」の一つ、銅彫の大蟠龍

                                    47名の義士の墓、中央の祠の様なのが大石内蔵助の墓

             泉岳寺での2班、誰かの「笑わんかい」の号令後の笑顔、笑顔 高輪神社全景(後ろのビルが無ければなー)

 

             車町稲荷神社の狐の親子(非常に珍しいといわれているようだ)

願生寺の「牛供養塔等の歴史資料」の紹介掲示

 

 

 

 

 

                           御田八幡神社での1班(少し疲れてきている方もいるようです)

              御田八幡神社での2班(元気な方も、バテ気味のかたも・・・)

                解散場所付近での1班(少し気だるそうな方々も??)

                                   ガイドの方々に感謝!!と拍手!!

                      5月度の幹事さん、お疲れ様でした!!  6月度の幹事さん、宜しくお願いします!!

反省会??の、ノッテいる方々です

バッチリ良い気分です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

         7日(土)のTWCは、前日迄の雨を、幹事さんとご参加の皆さんで蹴散らした様な青空でスタート出来ました。感謝!!感謝!!です。今回も、永田さん、梶山さん、、山田さんから送っていただいたスナップで投稿させていただきました。いつもありがとうございます。

                                  by hagihara