五十嵐吉彦先生(S38年経卒)のご指導の下、新たに従来スケッチ会の生徒であった佐藤久美子准講師も加わり、充実した講師陣の下、鉛筆やペンの線と紙の白さを生かした、透明水彩の爽やかな水彩スケッチを目指しています。油彩や日本画に比べて、短時間で、場所をとらず、鉛筆、筆、スケッチブック(F4)透明水彩絵具で手軽に楽しめ、しかも奥が深いものです。気候の良い時は、都内・近郊のお洒落な公園、寺社境内や水辺での風景スケッチ。冬場や雨天は主に丸の内キャンバスで花や果物等の静物スケッチを楽しみます。2時間程度で描き、その後先生からの、次作への反省と励みとなる暖かな講評を受けます。

サークルメンバー全員のスケッチ研鑽のため、毎年3月に作品発表の場として展覧会を開き、1年間に描いた作品から全員が出品することになっています。

 

スケッチを楽しみたい同窓の方、そのご家族の入会を歓迎します。
会費無料のお試し入会も大歓迎!!


毎月第二土曜日(原則) 10:00 ~ ―― 土曜会 
毎月第二月曜日(原則) 13:30 ~ ―― 月曜会 

 

4月(第176回)例会

〔土曜会〕

開催日時 4月9日(土) 10:30~

場所    新宿御苑 レストハウス周辺

出席者  8名、講師・准講師

 

◆首相主催観桜会の為、開園が10:30分と遅れ、入場するのに混乱しました。一昨日の風雨で桜が散っていないか心配でしたが、園内には多くの桜があり、満開状態の木もまだまだありました。

 

◆講評会では

    桜の花=ピンクではなく、限りなく白に近い。

②    クリムソン+ウルトラマリンで影を作り、水をたっぷり含ませて花の下に影を入れる。

③    桜の枝はペンを使って細い枝を入れる。

④    後ろの緑、空を濃くして桜を浮き出させる。

等の講評を頂きました。

等の講評をいただきました。

〔月曜会〕

開催日時 4月11日(月) 13:30~

場所    代々木公園 池の周辺

出席者  13名、講師・准講師

 

◆月曜会としては、今年最初の屋外のスケッチでしたが、残念ながら代々木公園の桜はほとんど散っていました。それでも、スケッチブックに見事に桜を咲かせた、花咲き婆さん?、爺さん?が何人かいらっしゃいました。

 

◆講評会では、

  1. 桜は思いのほか白いので、ほとんど白と考えて描くぐらいで、バックを暗めにして桜を浮き立たせる。クリムソンとウルトラマリンで影色を作り、水を多い目に含ませて、下の方に影を入れると桜にボリュームが出る。

  2. ちょうど新緑がきれいに映え始めたところなので、木々の先を柔らかく、これも影を暗めにして、新芽を引き立てる。

  3. 桜も新緑も、少し枝をペンで入れると、盛り上がる感じが出る。

  4. 新緑が重なるが、遠いところは、少しブルーを入れて、遠近を出すと立体感が出る。

    等の講評を頂きました。

 

■今後の活動

月曜会 5月 9日(月)1330~  東大 駒場構内 時計台周辺

土曜会 5月14日(土)1000~  東京国立博物館 表慶館前