三日月会5月度例会は、日本の独立系プライベートエクイティ(PE)ファンドであるアドバンテッジパートナーズの代表を務める喜多慎一郎氏に「PEファンドがこの四半世紀に果たしてきた本当の役割」を多くの皆さんに解りやすく講演していただきます。足元では大手の日本の小売業の買収の話題を含め国内外のファンドが新聞紙上に登場しない日はありません。バブル崩壊後の低迷期からリーマンショック、その後の日本企業のガバナンス改革、MBOの増加、最近話題となっているアクティビストファンドの台頭など、現在そしてこれからの日本経済を考える時、PEファンドとは何か?を是非私達は知っておくべきではないでしょうか? 喜多氏によると「自社への一年間の入社希望者は数百人、そのうち採用は3~4人(多くが30歳前後)と現役世代の買い手市場になっていることにも驚かされます。現役若手世代の人達にとって、仕事への向き合い方、自分を成長させる環境の在り方について興味を持たれる方々が多いのではないでしょうか? 20年前、喜多氏と一緒に働いた経験を持つ私からのお誘いでもあります。 是非多くの皆様のご参加を賜りますよう、ご案内申し上げます。
記
日時 : 2025年5月10日(土曜日)11時~12時30分【10時半開場】早く来られても入場出来ません。
開催日は第2土曜、開催時間も今回は変更になっています。ご注意ください。
場所 : 関西学院東京丸の内キャンパス ランバスホール 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー10階
前回より丸の内キャンパスでの開催でございます。 銀座オフィスは3月末をもって閉室となりました。
アクセス :JR東京駅八重洲北口改札口より徒歩2分。 東京メトロ大手町駅B7出入口は改良工事に
伴い閉鎖しておりますがサピアタワーに直結しております連絡口は利用できます。
3階サピアタワーオフィスロビー受付前に「三日月会受付」を設置致します。(10:25~11:00)
会費 : 1000円 〈小ペットボトルの飲み物を用意致します。〉
講師 : 喜多慎一郎氏 株式会社アドバンテッジパートナーズ代表取締役 シニアパートナー
1970年 金沢市生まれ、中高はバスケットボール部に所属、神奈川県立湘南高校卒業
1989年 東京大学入学、「あしたのジョー」に憧れボクシング部に入部、主将、国体5位入賞
1993年 米系コンサルティング会社ペイン&カンパニーに入社、2000年UCバークレービジネススクール修了
2003年 株式会社アドバンテッジパートナーズに参加、株式会社アクタス、株式会社カチタス、株式会社ネットプロテクションズ、株式会社やる気スイッチグループホールディング等への投資実行、経営支援を手がける。
現在、アドバンテッジパートナーズの日本バイアウトファンドの投資責任者であり、マテリアルグループ株式会社、株式会社保険見直し本舗グループなど数社の非常勤取締役を務める
*申込締切 2025年5月5日(月)締切厳守です。
参加人数には制限がございますので、早めにお申込み下さい。
なお、出席される方のみ、御返事を頂きますようお願い申し上げます。
ホームページからの申し込み方法:
1、 関西学院同窓会東京支部のホームページ http://www.kg-tokyo.com/blog/ の『会員マイページ』をクリック、『会員ページはコチラ』をクリック
2、 ログイン画面がでるので、関西学院同窓会東京支部から送られて来た会員 IDとパスワードを入力してログイン
3、 ログインして開催中イベント一覧がでたら、イベント申し込みをする
尚、会員以外のご家族を同伴する際には『▽中高以上』、ご友人を同伴する際のイベント申し込みは『 友人・知人』の
入力スペースに人数を入力
4、 申し込みが成立すれば、申し込み完了メールが届きます
尚、同窓会東京支部のメールアドレス(kgsoumu@kg-tokyo.com )への返信では
申し込みは出来ませんので、くれぐれもお間違えの無いようにお願い申し上げます。
5、 お問い合わせ先 問い合わせはできる限りメールでお願いします。 電話は直ぐに応答できないことがあります。
①三日月会担当副支部長 西 弘信 (1977年 法学部卒)
メールアドレス westnishi0102@gmail.com 携帯 :090-8807-1474
② 三日月会担当 河田幸子 (1974年 社会学部卒)
メールアドレス nkawata0729@gmail.com 携帯 :090-7175-4403
以上