3月30日(日)恒例のAKG45春のイベントが開催されました。

今回は、国会議事堂衆議院の参観と国会前庭の散策。そして銀座にて中国料理「天厨菜館」でランチ懇親会を開催いたしました。

ランチ会のみ参加の2名を加えて、総勢18名が参加されました。

前日の冬並みの天気から一転、暑すぎず寒すぎずで、晴天にも恵まれ、しかも30日がちょうど東京の桜の満開日となり、桜も楽しめた素晴らしい一日となりました。

今回もAKG45会の仲間で、東京都のボランティアガイドの資格を持つ井上原一氏にコースの案内から、事前の詳しい説明資料の作成までお世話になりました。

日曜日とあって、我々の他、はとバスツアーの方、当日申込者の人たちとたくさんの見学者がおられました。

国会議事堂は、衛士に誘導され、先ず本会議が開催される議場に入り、議事堂の成り立ち、規模等の説明を受け、それから館内の天皇陛下がお休みになられる御休所、中央広間等を見学の後、正門前に出て記念写真を撮りました。

国会議事堂を出てから、道路を隔てた前にある国会前庭に移り、洋式の北地区と和式の南地区の庭園内を散策しました。本来はここから地下鉄に乗り銀座のランチ会場に移動する予定でしたが、天候が良く、桜も満開のため、霞ヶ関の官庁街を抜け、日比谷公園内を通って銀座までぶらぶらと歩きました。

ランチ会場の中華料理「天厨菜館」はその名(天子の厨房)が示す通り、宮廷料理の流れを汲む、北京料理の老舗でフカヒレ、北京ダック、黒酢酢豚など素晴らしい料理が出ました。

2時間あまり歓談の後、山本日出男さんに代わって、今回から正式に企画委員となった井上原一さんからあいさつを貰いました。そろそろ足腰も弱ってきている人も増えてきたことから、次回からはあまり歩かないで済む、ビール工場見学や温泉でのイベントを考えていますとのことでした。これからも大いに期待です。