2025年3月28日

E-News & Songs3月度例会報告  

3月リーダー三浦一男

今月はVoice of America Learning English とvoanews.comのニュースから引用したものを参考資料として、ウクライナ戦争がどうなるかの見込み、又はこの戦争についての感想を述べることにしました。今月はこのセッションとSongs のセッションの二つのプログラムのため、討議重点で話し合いました。

現状認識として、米国が自国優先主義であること、ウクライナは領土の割譲を覚悟して米国の停戦提案(詳細はわからないが)を受託し、引き続き米国から戦争支援の約束を取り付けたこと、しかしロシアは戦争継続の意思があり、これからは「ボールはロシアが握っている」との見解でした。

米国だけでなく世界が自国優先主義になると予測し、結果として資源・食料・エネルギーの確保に動くと予測、従って世界の主要な地域で合従連衡の動きが進むと考えられる。同時に軍事増強も進んで、具体的な行動での戦いと静かな外交の戦いが日夜進むとの予測が示された。

一方米国の外交交渉についてはうまくいかず、結局戦いは両者のいづれか一方が完敗するまで続くと予測、プーチンとゼレンスキーがテーブルに着くまでは双方の条件のためには平和への道のりは遠い、少なくともロシアに譲歩する気はなく、戦闘は長引くと予測。

逆にウクライナがどこまで領土と資源で譲歩できるかについて米国がどういう政策を展開するか、逆に「ボールは米国が握っている」との見解でした。交渉過程でEU及び日本がどこまで米国に影響を与えられるか、そうした協力ができるかがカギを握ると考える。この国際秩序の液状化現象を阻止しなければならない。ウクライナ問題は、米国、EU、日本の行動次第ということができると。

さらには、その先を見すえて、米国の交渉で前進し、平和が実現することになるであろうが、そのこと自体が「戦争による領土を収奪しない」という大原則が崩れることで、3大独裁国、ロシア、中国、米国による独裁政治が世界を支配し、特に米国はそれゆえに国家が衰退の道をたどると危惧する意見であった。

感想としては、平和な市民が暮らす市街地が戦場になることをまざまざ見せられた、他人事ではない、残忍な為政者が本当に存在することを思い知らされた、核の抑止について改めて考えさせられた、イデオロギーの対立ではなく武力による対立の再燃のこの不思議、生活者としての市民同士に対立の要因はないのではないか。米国は衰退の一途をたどるのか、等々。

We picked the Ukraine war from the articles of VOA. From the articles, we were able to learn about the situation of the war and also understand through discussion how the negotiations have been held among the countries concerned for ending it.  All of us in the meeting, however, unanimously agreed that the war would continue. Most pessimistic prediction is that: “This war will linger until either party can no longer endure pain.”

We also agreed, as the most serious factor of the issue, that we are very much afraid, depending on how the war ends, about possible liquefication of the international order(国際秩序の液状化現象) , widely accepted by the present world. The future of this war depends much on the actions for joint clever work among US, European countries and Japan.

銀座オフィスでの最後の例会になりました。

3月度Songs 実施報告

藤本靖

銀座オフィス近くのカラオケ館(銀座総本店)の5階の特別室で、今年最初のOldiesを開催し、女性一人、男性6人で楽しみました。 今月からIさん(男性)が初参加されました。

Oldiesは、E-News & Songsの中で3ヶ月に一度、メンバーで懐かしい横文字の歌を楽しもうという催しで、次の曲目を歌いました。

皆様のお好きな歌があるかもしれません。

Oldiesだけのご参加も歓迎しますので、お待ちしています。 

今回、初めて挑戦したBOSSA NOVAは大変でした、誰か助けていただけませんか?            

(連絡先:永井裕子)

☆曲目

I left my heart in San Francisco  / Frank Sinatra

My way  /   Frank Sinatra

Danny boy  /  Andy Williams

Edelweiss  /   The Captain and Lies

Too young  /   Nat King Cole

Top of the world  /   Carpenters

Release me  /    Engelbert Humperdinck

Are you lonesome tonight   /   Elvis Presly

Close to you  /  Carpenters

River of no return   /  Marilyn Monro

Blowing in the wind.  /  Bob Dylan

Stranger in the night  /  Frank Sinatra

Agua De Beber  /  Astrud Gilberto     Bossa

Girl from Ipanema  /  Astrud Gilberto     Bossa

Some enchanted evening   /  Bing Crosby

Blue Hawaii  /  Elvis Presly

Danny boy  /  Standards

I have a dream  /  ABBA

Mona Lisa /  Nat King Cole