3月4日に亀戸周辺を46会のメンバーの一部5名で散策しました。この会は西川さんが設営して1〜2ヶ月に一度東京の名所巡りをしてます。

当日は、前日までの陽気な天候から冬に逆戻りして寒い日でしたが、幸いに散策中は雨模様にも遭わず無事平穏に終わりました。昼食は、急な体調不良で参加出来なかった天野さんおすすめの「升本」で、貸切の看板が出てましたが、予約のお陰で個室で名物の亀戸大根の料理をたっぷりと味わえました。

散策は江東区のガイドさんの説明をイヤホンでしてもらい、スカイツリーを眺めながら梅屋敷、亀戸香取勝運商店街から香取神社⛩、梅屋敷跡を巡り、最後に亀戸天神では梅を見ながら句碑をゆっくり味わいまた梅屋敷に戻りました。凡そ2時間余りの散策でした。亀戸天神では、今回の主目的の梅の鑑賞も丁度見頃で沢山の種類が見られて、池に逆さスカイツリーを映した景色が印象的でした。最後は最寄駅に戻り、ケーキとお茶でゆっくりして散会しました。

(46会 森本廸和)