現役で働いていらっしゃる皆さんへ!
新月フォトクラブに撮影した写真をメールでお送りいただければ
撮り方のポイントを返信でフィードバックいたします。
もちろん、スマホ写真でOKです!
ぜひ、貴方の写真をお送りください。 お待ちしております。
メール送付先: 新月フォトクラブ代表 前澤利信
thank3806@yahoo.co.jp
2025年3月18日 第291回例会の報告
第291回例会開催
2025年3月18日 銀座オフィスにて開催。
提出作品 24作品を掲載します
【御知らせ】
システムの関係で、縦位置の画像が画面左寄りの表示となっています。
スマ-トフォンで御覧頂くと、全ての画像が画面中央に表示されます。
・
++++++++++黒田 千恵子++++++++++
・
01 どちらへ?
・

02 開店前
・

03 宴の後
・

以上 撮影地 何れも 船橋市にて
・
・
++++++++++山野上 光++++++++++
・
・
04 春の訪れ・

・
しだれ梅にメジロの訪問 春が来た!! (藤沢 常立寺)
・
05 春は目前
・

・
ボケの花が 咲き始めました (大船フラワーセンター)
・
06 満開
・

玉縄さくら 満開を過ぎたかな? (大船フラワーセンター)
・
++++++++++吉村 和士++++++++++
・
07 咲きました
・

紅葉やあじさいで有名の本土寺も今は無料です (松戸市 本土寺)
・
08 負けるものか
・

(撮影地 松戸市にて)
・
09 餌をくれー
・

何かやらないと、つつかれそうです (松戸市にて)
・
・
・
++++++++++藤谷 尚弘++++++++++
・
10 餌ちょうだい!
・
昔からいる長生きの鯉が、
行くといつも餌をおねだりします (町田 薬師池公園)
・
11 帰路の街の灯
・

夜が更けつつある街路を撮りました (横浜 青葉区)
・
12 親子の陽だまり
・

雲一つない超快晴の下で、母子が楽しそうに語っていました
平和です (横浜 青葉区)
・
・
++++++++++前澤 利信++++++++++
・
13 モルゲンロート
・

谷川連峰の朝焼けです (群馬県 沼田市)
(モルゲンロート:登山用語で「朝焼け」のこと)
・
14 残雪を望む
・

春、日光白根山にはまだ残雪が残ります (奥日光 半月山)
・
15 那須冬景色
・

那須連峰の冬山風景をモノクロで仕上げました (那須高原)
++++++++++木村 誠治++++++++++
・
・
16 紅葉真っ盛り
・

山門をバックに紅葉をマッチさせ、逆光で赤を強調しました (新座市 野火止の平林寺)
・
17 中尊寺の鎮守様
・

(撮影場所 岩手 平泉)
・
18 穏やかな稜線
・

岩手県側から見た岩木山、穏やかな稜線を狙ってみました (撮影場所 弘前市内)
・
・
++++++++++池永 清文++++++++++
・
19 富士山を望む
・
大梅林の向こうに富士山、絶景です (小田原 曽我梅林)
・
20 梅まつり
・
恒例の梅まつり、地元の子供連による演技 (横浜市 大倉山公園)
・
21
・
梅花
・

前後のぼかしです (横浜市内 )
・
・
++++++++++大鹿 省吾++++++++++
・
22 夏の思い出
・

旅行中に撮影した思い出の写真 (撮影場所: 宮崎県)
・
23 移りゆく景色
・
景色も生活感も変化しつつある隅田川の風景
(撮影場所: 築地橋)
・
・
24 御影の風物詩
・

だんじりの掛け声が聞こえてきそうです (撮影場所: 神戸・東灘区御影)
・
・
以上 新月フォトクラブ
・