このたび関西学院同窓会東京支部では、SDGs活動の一環として、おいしくて環境保護を考えるイベント“サステナブルでおいしいコーヒーを淹れよう”を開催いたします。
第四回SDGsカフェでも“サステナブルでおいしいコーヒーを淹れよう”を開催しましたが、その後その時の出席者からも「もう一度!」というお声や、その時にご欠席された方々から「今一度!」というお声を多く聴きましたのでこの度、再度開催の運びとなりました。
今やコーヒーは日本の国民的飲料ともいえるほどです。中南米、東南アジア、アフリカなど多くの産地で育った多種多様なコーヒーが輸入され、コーヒー関連製品に関する情報も様々なメディから発信されています。日本人バリスタやロースターたちは国内外の競技会で好成績を残しています。しかし昨今、コーヒー豆や関連商品も値上げが相次ぐ中で、生産者たちが直接その恩恵を受けているといえるでしょうか。
今回も、UCCコーヒーアカデミー東京校に出向いて、サステナブルなコーヒーの意義と、自宅でおいしいコーヒーを淹れる工夫についての講演を聴き、一般には非公開のショールームも特別のご厚意により見学します。
一人でも多くの方々のご参加をお待ちしております。
記
- タイトル:“サステナブルでおいしいコーヒーを淹れよう ” 第二回
- 開催日時:2025年3月20日(火)18時〜20時(受付17時半から)
- 場所 :UCCコーヒーアカデミー東京校(東京都港区赤坂8-5-26) https://www.ucc.co.jp/academy/access/
- 参加対象: 関西学院の同窓生の皆さま、同窓生からの紹介者、学院関係者
- 定員 :30名
- 会費 :3,000円(当日集めます。お土産付き)
- 締切 : 2025年3月13日(木) ※定員となり次第、締切といたします。
- 講師 :UCCコーヒーアカデミー東京校講師
【申し込み方法】
以下のGoogle Formからお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1ettuyF_SvZ7esWJwndqU_MEKxor3OBpPsti_HR3xF0E/edit
主催:関西学院同窓会東京支部
*本件に関する問合せは、 yoshie@nippon-porcelain.com (井谷)へお願いします。
*コロナの状況などにより、中止、変更の可能性もあります。
SDGs担当副支部長 井谷善惠
- 投稿タグ
- SDGs, UCC, UCCコーヒーアカデミー東京校, コーヒー, サステナブル