三日月会11月度例会は、これからの私達にとってますます重要な生活の質を維持、向上させる健康寿命分野で関心の高い「聴こえと補聴器」について数々の事例を経験されてきた金鳳堂伊勢丹浦和店店長の大淵円氏を講師にお招きして講演をしていただきます。 日本の世代別人口は2025年には約800万人いる全ての団塊世代(1947年~1949年生まれ)が75歳以上となり国民の5人に1人が後期高齢者という超高齢化社会を迎えます。こうした人口動態に伴い、聴覚ケアの重要性もより一層増しています。当日は、音の認識や聞き取りに関する具体的な事例を交えながら、「難聴の現状」「加齢による聴力の低下」「聴こえのメカニズム」「難聴と認知症の関係」「補聴器の進化」「良い聴こえによる生活の質の向上」など、多岐にわたる内容を分かりやすく解説していただきます。聴こえを取り戻すことで広がる、彩り豊かな楽しい世界についてもご紹介します。人生100年時代において、身体の様々な部分の健康寿命を延ばすことは非常に重要です。特に「聴覚ケアはヘルスケア」というメッセージには、大きな意味が込められています。

講演後には質疑応答の時間も設けておりますので、ぜひ多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。

                                記

日時 : 2024年11月2日(土曜日) 14時30分~15時45分 【14時開場】

場所 : 関西学院同窓会本部 銀座オフィス 東京都中央区銀座三丁目10-9  KEC銀座ビル7階

アクセス : 都営浅草線「東銀座」A-8出口徒歩1分銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座」駅A-12徒歩3分

会費 : 1000円 (小ペットボトルの飲み物をご用意致します。)

講師 : 大淵 円(おおぶち まどか)氏

     1971年 神奈川県 小田原市生まれ

     1995年 眼鏡店勤務 一級眼鏡作成技能士 認定補聴器技能者 現・金鳳堂伊勢丹浦和店 店長

   金鳳堂は、明治20年に眼鏡店として創業し、現在では眼鏡、補聴器、サングラスなどを中心に、関東圏の主要百貨店にメガネサロンとして出店しています。その長い歴史の中で、お客様一人ひとりのご要望に丁寧に向き合い、眼鏡店としての信頼を築き上げてきました。現在、創業137年を迎える老舗企業です。 近年、関心と需要が高まっている補聴器分野においては、福祉先進国とされる北欧の技術やモデルを取り入れ、眼鏡と同様に高い実績を上げています。

*申込締切 2024年10月28日(月)締切厳守です。

   定員は50名。参加人数には制限がございますので、早めにお申込み下さい。

なお、出席される方のみ、御返事を頂きますようお願い申し上げます。

ホームページからの申し込み方法:

  1. 関西学院同窓会東京支部のホームページ http://www.kg-tokyo.com/blog/ の『会員マイページ』をクリック、『会員ページはコチラ』をクリック
  2. ログイン画面がでるので、関西学院同窓会東京支部から送られて来た会員IDとパスワードを入力してログイン
  3. ログインして開催中イベント一覧がでたら、イベント申し込みをする

尚、会員以外のご家族を同伴する際には『中高以上』、ご友人を同伴する際のイベント申し込みは『友人・知人』の入力スペースに人数を入力

  • 申し込みが成立すれば、申し込み完了メールが届きます

尚、同窓会東京支部のメールアドレス(kgsoumu@kg-tokyo.com)への返信では

申し込みは出来ませんので、くれぐれもお間違えの無いようにお願い申し上げます。

*お問合わせ先:同窓会東京支部:  TEL 03-6260-6277  FAX 03-6260-6276

三日月会担当 西 弘信 2024年4月より担当になりました。(1977年法学部卒)

携帯 :090-8807-1474

【次回予告】12月度例会はクリスマスイベントの為お休みです。来年1月11日(土)に開催予定でございます。

                                           以上