皆さん、こんにちは。
6月5日は、環境の日。
環境省では毎年6月を「環境月間」として、環境の保全に関する普及・啓発等の活動を行っています。
この時期、梅雨の始まりを感じながら、自然の美しさに目を向けてみませんか? 

新月フォトクラブ、今月の写真です(禁転載)

タイトル:競う
作者:吉村和士(昭和40年 文学部)
コメント:私が、私がと言うように咲いていました
撮影場所:葛飾区・水元公園

 

■東京支部からのお知らせ

・7/28開催 「K.G.Tokyo夏祭り2024」の申込み受付中です!

東京支部が年一回開催する最大のイベントK.G.Tokyoフェスタ改め、「K.G.Tokyo夏祭り」!
ホテルでのお食事、ステージ発表、楽しい歓談…今までとはひと味違う、みんなでワイワイ♪夏祭りです。明るく、楽しく、また参加したくなるイベントになる企画が目白押し!大抽選会の豪華商品はこちら!ぜひご参加ください。
日時:2024年7月28日(日)12:00~15:00【受付11時~】
場所:第一ホテル東京(JR新橋駅、内幸町駅から徒歩2分)
申込締切:2024年7月5日(金)
申込方法:こちらのフォームよりお申込みください

詳細はこちらをご覧ください

   K.G.Tokyo夏祭り2024

 

・6/22開催 第4回グローバルミーティング(Zoom)のご案内

海外各支部とのWEB交流イベント「グローバルミーティング」の第4回は、インド支部との共催。
現地から観たインドの経済とビジネスの実情、日本企業のビジネス事情、駐在員の生活事情等のテーマで意見交換を行います。全世代の方を対象としておりますので、奮ってご参加ください。

日時:2024年6月22日(土)17:30~19:00(現地時間 14:00~15:30)
 ※前半は講演と質疑、後半はフリーでの交流を予定しています
参加者予定:
 能塚銀也さん 2018年卒 RGF HR Agent India (リクルートグループインド法人)勤務
 能塚李佳さん 2018年卒
お申込みフォーム:https://forms.gle/zNmpFMgwjNPGFz4T6 ※Zoomにて開催します。お申込みの方にリンクを送付します
申込締め切り:2024年6月16日(金)

詳細はこちらをご覧ください

東京支部次世代開発担当  星山 裕幸(2003年卒) hossy323@gmail.com

・7/6開催 三日月会2024年7月度例会のご案内

三日月会7月度例会は、音楽という時と場の提供を通じて、一人でも多くの人達にMusic Therapy(音楽療法)の実践活動を身近にして欲しいと各所で活動を続けられている上嶋棟一郎氏を講師にお招きし講演をしていただきます。
上嶋氏のこの活動は同氏が
尊敬されている関西学院中等部の卒業生でもある聖路加国際病院の日野原重明先生の「病人の意識のない人にも精神的な悩みがあることが多く健康な人にも音楽を楽しむと良い結果がでる」「音楽は癒しの技として 大切な役を演じていることを痛感する」という両者の共感があります。
今回紹介する活動実例として
病院、高齢者施設、老健施設、障碍者団体でのMusic Therapyの実践を通じて、施設で勤務するスタッフや医療従事者がかって経験したことがないという効果も多数紹介していただきます。

日時: 2024年7月6日(土曜日) 14時30分~15時45分 【14時開場】
場所: 関西学院同窓会本部 銀座オフィス
会費: 1,000円 (ペットボトルの飲み物を用意いたします。)
講師: 上嶋 棟一郎氏
演題: 「みんなを幸せにする Music Therapy 実践」
申込締切: 2024年7月1日(月)締切厳守です。 *定員は50名です。

<ホームページからの申し込み方法>
こちらのページにて詳しくご説明していますのでご確認ください。

・7/20開催 第5回 「楽しく整理収納を学ぶ会」-QOL(生活の質)をあげて 快適な毎日を!

関学同窓会東京支部の一番新しいサークルとして活動を開始し第5回開催を迎えることができました。ご参加いただいた皆様には お礼を申し上げます。これまでの開催には ご都合が合わず参加されていらっしゃらない方も ほとんどの開催は 初めましての方が 必ずいらっしゃるフランクな雰囲気のサークルです。KGの同窓ですので すぐに打ち解けることもできます。皆様の参加をお待ちしています。

第5回のテーマは 「デジタル整理の基本 Part2」です。
前回のデジタル整理の開催は非常に盛り上がりました。モノの整理も大変重要ですが。これからの時代「デジタルが苦手」という言葉は 「デジタル機器の扱いが苦手」という意味から 「デジタルデータの整理が苦手」という意味に置き換わるといわれています。
デジタルデータに触れずに生活することはできない現代において 持っていたいスキルの一つです。パソコンの中のデジタル整理を中心にお話しします。
任意ですが パソコンを持参していただくと ご自身のパソコンに触れながら学んでいただけます。
第3回の「デジタル整理の基本」の会で お話ししたことを振り返りながら 新たなお話を盛り込む予定です。

*本サークルは年会費、入会金不要。
定例会は2か月毎に開催(原則奇数月の第3土曜日午前)。テーマにご興味があり、ご都合が合えばご参加いただけます。参加費は、実費の千円のみ。

デジタル整理アドバイザー、整理収納アドバイザー認定講師の資格を持つ横田敦子(1983年卒)が、その日から使えるヒントをお伝えします。参加者同士の情報・意見交換を交えながら、楽しく整理収納を学びましょう。

*** 第5回定例会 テーマ 「デジタル整理の基本 Part2」 ***
日時:2024年7月20日(土)10:30〜12:30
場所:関西学院同窓会本部 銀座オフィス 
参加費:1,000円(当日ご持参ください)
講師:横田敦子(1983年社会学部卒)整理収納アドバイザー2級認定講師、デジタル整理アドバイザー認定講師、職場整理収納アドバイザー認定講師

申込方法:Googleフォームにて https://forms.gle/M1yUjtJoenF1SGpw6
※参加受付は前日まで行っていますので お申込みは必ず行ってください。当日使用する資料の準備のためにご協力お願いいたします。
締め切り:2024年7月19日(金)
お問合せ:世戸さつき(1976年文学部卒) 連絡先 satsuki@abox2.so-net.ne.jp  
※Googleフォームが開けない/使えない場合もこちらから申込を受け付けています。

第6回 定例会の予定(予定は変更される場合があります):
2024年9月21日(土)10:30~ 銀座オフィスにて テーマ「未定」
次回の月刊マガジン7月号までにはテーマが決まりますので ご期待ください。 

■今月のアート

・東京都写真美術館 『TOPコレクション-時間旅行』展

会期:2024年4月4日(木)~7月7日(日) 
休館日:毎週月曜日 
開館時間:10時~18時(木・金曜日は20時00分まで) * 入館は閉館の30分前まで  
会場:東京都写真美術館 (TOP MUSEUM) 3階展示室
詳細については美術館のサイトをご覧ください。

毎月のこの月刊マガジンで最初に目にするのが、新月フォトクラブ会員による写真です。季節ごとの素敵な写真に癒されたり、ほっとしたりしますね。私の月間マガジンの読み方は、まず、写真をゆっくり眺めて楽しんでから、記事を読んでいくというのが定番です。

今回ご紹介するのは東京都写真美術館(TOP)で開催中の『TOP コレクション-時間旅行』展です。
この展覧会は、「時間旅行」をテーマとする東京都写真美術館のコレクション展で、百年前の1924年を出発点として、37,000点を超える東京都写真美術館所蔵の写真・映像作品・資料の中から紹介されていて、それぞれの時代、それぞれの場所で紡ぎ出される物語と出会うことができます。
構成は、第一室(1924年-大正三年)、第二室(昭和モダン街)、第三室(かつて ここで-「エビスビールの記憶」)、第四室(20世紀の旅-グラフ雑誌に見る時代相)、第五室(時空の旅-新世代沖積世)と5つのグループに分けられています。
特に第二室の昭和を映し出した写真は、多くの支部会員にとって子供時代を思い出させる懐かしい情景が示されて、そうそう、こんなことがあったねといろんなことを振り返る楽しい時間となるでしょう。
また、第四室の「20世紀の旅」に展示された様々なグラフ雑誌を見ていると、私たちの生きてきた20世紀がいかに激動の時代だったかを改めて認識させられます。

私は絵画同様、写真を見るのも大好きで、ニューヨークではMoMAやメトロポリタン美術館同様ICP(国際写真センター)を訪れるのも大好きですし、ロンドンの自然史博物館で毎年10月ごろに開催されるWildlife Photographer of the Year (野生生物写真コンテスト)はこのためだけにロンドンに行ってもよいと思えるほど素晴らしくて見逃したくない写真展です。しかし、今回改めてこの「時間旅行」展に行って、東京都写真美術館がいかに素晴らしいコレクションを有しているか実感しました。

6月9日までなら、2階展示室では、『記憶 リメンブランス』と題する展覧会で、篠山紀信やベトナム、フィンランドといった注目される7組8名のアーティストたちの作品も展示されています。65歳以上の方は2階と3階の展覧会を組み合わせてもお得なチケットが販売されています。
そして、展覧会第三室「エビスビールの記憶」で多くのエビスビールの昔のチラシを見たビール好きの方は、きっと帰り道はYEBISU BREWERY TOKYOでエビスビールを飲みたくなるかもしれませんね。そろそろ蒸し暑くなる季節です。飲みすぎと体調の管理にはくれぐれもお気をつけください!

井谷善惠 (美術史家 1979年文学部卒)

 

■今月のスポーツ 

・現役学生、すごいです!!!

<硬式野球部>
関西学生野球春季リーグにて、9勝3敗、勝率.750とし、3年ぶり6シーズンぶりの優勝を決めました!
6/10(月)から開催される第73回全日本大学野球選手権大会に出場し、
関学は6/11(火)11:30から神宮球場で東京新大学野球連盟代表の共栄大学と初戦を戦います。
リーグ戦の9勝中4試合がサヨナラ勝ちという粘り強さを発揮して頑張って欲しいですね!
是非、神宮球場で応援しましょう!

※日程やチケット購入などの詳細はこちら
http://www.kg-tokyo.com/blog/?p=55897


<ハンドボール部>
今春、男子は55年振りの関西制覇を果たしました!
最終戦、ラスト5秒で1点とって同点にし、得失点差で優勝という、とても劇的な幕切れだったそうです。
女子も2位の好成績!

6/29(土)に早稲田大学との定期戦が行われます。
ハンドボールの醍醐味を間近で味わえる機会ですので、皆さんの応援観戦をお願いします。

●男子第77回、女子第14回早関ハンドボール定期戦
 ・日時:6月29日(土)
  11:45〜 OB戦(20分・10分・20分)
  13:00〜 開会式
  13:20〜 男子戦
  15:20〜 女子戦
  17:20〜 閉会式

 ・場所:早稲田大学 東伏見体育館(競技スポーツセンター スポーツホール)
  早稲田大学東伏見キャンパス内、西武新宿線東伏見駅徒歩5分
  ※ 東伏見キャンパス・キャンパスマップ参照
  https://www.waseda.jp/inst/athletic/access/


<洋弓部>
関西学生アーチェリーリーグ戦において、男子部、女子部ともにブロック2位に入り、
6/15~16に開催される全日本学生アーチェリー王座決定戦への出場が決定しました(男女とも2年連続出場)。

●全日本学生アーチェリー王座決定戦
 ・日時 : 2024年6月15日(土)〜16日(日)
 ・場所 : つま恋リゾート彩の郷 第1多目的広場(静岡県掛川市満水2000)
     https://hmihotelgroup.com/sainosato/access/

昨年の男子6位、女子ベスト16を上回れるよう、練習に励んでいるようですので、ご声援をお願いします!

吉田 誠 (1998年卒:体育会硬式野球部副将/香川県出身and讃岐うどん好き/広報担当副支部長)

■今月のエトセトラ

・電波時計使ってますか?

6月10日は時の記念日です。
日本書紀によると、671年4月25日に天智天皇が「漏刻」という水時計を建造し、鐘や太鼓で初めて人々に時刻を知らせたそうで、それが 現在の太陽暦に換算すると6月10日だとか。
ちなみにこの水時計は近江神宮で見られるそうです。

時計は現代の生活には欠かせないものですが、以前の時計は進んだり遅れたりしていました。
遅刻の言い訳に時計を使ったりすることも出来たのですが。。。
我が家では20年前くらいから、壁掛け時計、目覚まし時計、からくり時計まで電波に替わっていきました。

電波時計とは、時計内部に受信機が組み込まれていて、国内の電波局から発信される標準電波を受信することで正しい時刻を表示しています。
電波局は福島県のおおたかどや山と佐賀県のはがね山にあります。
さらに時刻はセシウム原子時計を使用していて、誤差が10万年に1秒と超高精度です。
すごいですねー!こんな感覚は日本人だけかもしれませんが、正確な時間が表示されてるってとっても安心です!

そういえば、仕事の時はデジタルの電波腕時計を使っているのですが、先日学校のチャイムが狂っていて1日中ずっと始業終業の2分前に鳴っていました。
学生はチャイムがなると「終わった~」となるので、私の電波時計は全く意味がありませんでした(笑)

川﨑雅美(1991年社会学部卒)

 ■会員コラム

KG月虎会は初の聖地巡礼(甲子園球場での観戦応援)を5月24日、25日と開催することになり伝統の巨人戦に10人で遠征致しました。
初日はナイトゲームでしたので、メンバー個々のスケジュールも有りますが、
甲子園球場近くのホテルに15時頃集合⇒ホテルでアイロンを借りて月虎会ワッペン貼り付け大会⇒
タイガースショップでのグッズ購入や選手弁当を購入⇒熱狂的ファンが集まるライトスタンドの最上段で観戦という運びでした。

結果は戸郷にノーノーという歴史的屈辱敗戦試合を観戦するになってしまい、試合後は明日の雪辱を信じて近くのお好み焼き屋で気勢を上げました。
2日目はデーゲームですので12時に「甲子園歴史館」集合。
タイガースの光輝ある歴史と現代の強さ、高校野球関連の貴重な展示、アメフト甲子園ボウル関連展示を見学⇒バックスクリーン下の広場へ。
ここでの集合写真は今回のハイライトの筆頭でした。⇒甲子園素戔嗚神社へ参拝、必勝祈願。
その甲斐あってか、前日の雪辱を見事に果たしました。
お天気も最高で、
青空と六甲おろしの歌声が広がる中、月虎会フラッグを広げ記念撮影をしました。
偶然にも私たちのすぐ上の段の虎ファンファミリーがご夫妻ともKGご出身、横浜在住で月虎会へのご入会となりました。
後ろの席から、皆がつけている月虎会ワッペンがとても気になっていたそうで、早速月虎会アピールの効果もあったようです。
チームスローガンのA.R.E.GOES ON (アレンパとも)を目指しての戦いは続きますが、KG月虎会は東京支部の皆様の後押しを頂きながら、球団初の連覇に向けて頑張って参ります。

永田淳(阪神タイガースファンクラブ「KG月虎会」広報担当)

 

<東京支部会員の皆さまへ。「会員コラム」のお願い>
「月刊 東京支部マガジン」では、支部会員の皆さまより、ご投稿(400字程度)を募集しています。
① 私の街のお気に入りのスポット
② 最近読んだおすすめの本、観てよかった映画など
③ 私の推し。もしくは今、はまっているもの。
その他、さまざまなテーマのコラムをお寄せください。
 
*「月刊 東京支部マガジン」は、同窓会東京支部と支部会員相互のよりよいコミュニケーションを推進するWebマガジンです。皆さまからの情報、ご意見、感想などを、ぜひ以下までお寄せください。

 
関西学院同窓会東京支部
Kwansei Gakuin Alumni Association of Tokyo
kgsoumu@kg-tokyo.com


広報担当/ 吉田 誠・有香

*Facebookにも同窓会東京支部のページがあることをご存じですか?
いいね、書き込みなどよろしくお願いします。
https://www.facebook.com/K.G.KwanseigakuinDousoukaiTokyo

制作「月刊 東京支部マガジン」編集チーム
(吉田有香・吉田誠・川﨑雅美)