KG40年会リモートの集い参加者

リモートの集いは、2月28日、恒例により勝山牧師の開会のお祈りで始まりました。
(1)副幹事長選任のこと 
                                     常任幹事 小西淳一
幹事お二人の逝去で幹事不在です。東京支部から二名の幹事の選任を求められており、木村民治さん、湯川富美子さんが就任を承諾いただきました。全員の拍手でお二人に幹事をお願いすることになりました。(全員拍手)

(2)平松さんからの報告
平松さんが「獏の会」絵画展に作品を出展します。場所は池袋の東京芸術劇場にある5Fギャラリーで3月4日~3月10日まで実施。この会にはKG卒は3名が会員で他に同期の横木さん他学年の古橋さんがいます。興味のある方はご参加を。

(3)本日のテーマ、最近気になっていること一つ二つ
①日本の経済 
 日本経済が心配です。
 戦後、生活は豊かになり製品は高品質化し充実しましたが最近は地盤沈下が顕著です。今の風潮は「プロセスはともかく結果だけを求める」傾向です。家電製品は品質よりも値引きとポイント付与が広告の中心、大学は就職率がPRの焦点、車は技術やデザインより金利や値引のごとしです。結果がよければよいとの風潮です。結果としてダイハツの型式違反や三菱の欠陥品質にみるようにプロセスを大事にしていません。政治にいたっては裏金が見つからなければOKよという。経済のネジが緩んでいるのが実態です。これにどう対処するか、元首相中曽根さん曰く、小学校では学力向上の前に心の軸をつくれ(倫理観とよみ・かき・そろばん)、中高で外部との関係を深めよ、大学では志をもたせよと。
それに加えて移民政策を充実することではないかと。

②相続問題
我々は年齢的にもその年代に入ってきました。銀行からは遺言を書くよう勧められています。考え方や情報交換をしておきたい。
遺言を書いておくことは必要であるという意見とそれをしないという意見がありました。それぞれ自分のこれまでの来し方や思想があり、その中で相続の準備は精神的にも法律的にもすでになされているなと感じました。遺言を書かないという方の話の内容からそのことを感じ取ることができました。いずれにしても各人が相続問題を考えることが重要であり、各人の思いや考え方をしっかり伝えることは大事であると思います。内村鑑三の後世への最大の遺産として、残すべきは自分の生き方であるという内容を思い出します。

③老後問題
これからいろんな問題を抱えます。老々介護のこと、相続のこと、老人ホームのこと、ありとあらゆる問題がこれから起こります。
それに対する対策として、地域包括支援センターを活用するべきであるとの提案がありました。ここへ行って相談すれば、その問題はどこへアプローチするべきかがわかります。早速住いの近くのセンターを訪問してみてください。見学もできます。
高齢者が住み慣れた地域で生活を続けられるよう、地域ケアプラザと一部の特別養護老人ホームに、地域包括支援センターを設置しています。どういう施設が活用できるか、のアドバイスが得られます。
ここで大事なことは、親兄弟子供親戚に相談することはよいことですが、継続的なケア体制を考えなければならない時は「他人に頼れ」が鉄則です。問題を抱え込まず、国の仕組み、役所の助けを存分に得ることが大事だと考えます。

(4)2月のぶらりミニ 森美術館OUR ECOLGY(永尾さん担当)
地球環境危機に対するアーチストたちの挑戦OUR ECOLOGY展に出かけました。3月21日まずは 珉珉で学生時代からの定番もやし焼きそば餃子ランチで腹ごしらえ。森美術館に移動し OUR ECOLOGY 長澤伸穂さんの『野焼き』ビデオ(1984撮影)と かって破壊されたベルリンのシナゴーグ跡の『地球のおへそ』コーナーから 第2章の部屋を楽しんでもらい 後はそれぞれで 世界から集まったアーチストたちのメッセージのこもった作品をじっくり映像・作品を楽しみましたが、産業革命以降人類が地球をこわした環境破壊と日々失われている現実にいまどう対応できるのか、考えさせられる展覧会です。

森美術館 OUR ECOLGYは 3月末までご覧になれます。

(5)3月予定 Japan Chamber Phyl-harmony演奏会
長谷川淳一さんがバイオリン部門で演奏します。
故佐藤さんが支援してくれて定着した演奏会です。コロナ明け、5年ぶりの演奏会です。指揮者の石井さんのメッセージ、3曲ともフランス人作曲家でフランスらしく抽象的ですが、上野の西洋美術館に浸る趣で、又、ヨーロッパでは300人程度の小ホールでしっとりと音楽を楽しむのが日常だそうですのでその気分も味わってみてください。

日時 3月22日金曜日午後7時開演
場所 紀尾井ホール (JR四谷駅麹町出口徒歩6分、赤坂見附D出口6分)
費用 4000円