関西学院同窓会東京支部 公式サイト
WHAT'S NEW

お知らせ

第254回 TWC 令和6年(2024年)11月例会  「長谷川町子美術館・記念館から駒澤大学へホッコリウォーキング」の写真を掲載しました!!

東京ウォーキングサークル(TWC) TWCはウォーキングを通じて、会員相互の親睦を深めております。毎月交代する月幹事(案内役)が会員の希望を取り入れて、無理のないコースを選定し、時にはグルメも楽しんでいますまた、年に一度 …

紙幣発行記念……ぶらり

ポカポカ陽気の中、日銀分館内の「貨幣博物館」に47年会25名が参集しました。 新紙幣発行年のためか予想以上の見学者が沢山。 縁のない1億円束を持ち上げたりテレビの鑑定団にたまに出品するような大判小判を眺めたりした後、博物 …

12/14 11:00 第5回グローバルミーティング ~アメリカ(LA)の生活事情、経済・ビジネスの実情

東京支部では、2023年より海外各支部とのWEB交流イベント「グローバルミーティング」を開催しています。各支部と日本とをつないで情報交換を行い、交流を深めています。 第5回はロサンゼルス支部と共催します。現地から観た生活 …

AKG45(45年会)第33回ゴルフコンペ開催

11月18日(月)AKG45会 第33回ゴルフコンペを、2組8名で、新ぺリア方式にて開催いたしました。 ザ・ナショナルカントリークラブ千葉(旧千葉廣済堂CC)で、前回と同じく東→西コースでの開催となりました。 曇り空で風 …

2024年11月19日 第287回例会の報告

第287回例会開催2024年11月17日 銀座オフィスにて開催。本年の年間テーマ「道」作品の講評会 21作品を掲載します 講師:光川十洋先生のご指導を受けました。 (光川十洋先生 日本大学芸術学部(写真)卒、 クラブツー …

2024年11月2日(土):三日月会11月度例会(演題:「生活の質向上に繋がる聞こえのセミナー」)のご報告

11月の三日月会は、「生活の質向上に繋がる聞こえのセミナー」というタイトルで、私たちの健康寿命分野において関心の高い聞こえと補聴器について、金鳳堂伊勢丹浦和店店長の大淵円氏にご講演をお願いしました。日常生活における難聴の …

パソコンを楽しむ会11月例会の報告

日 時:11月13日(水)10:30~13:00 会 場:銀座オフィス 講 師:相川美雪講師 参加者:7名  ≪テーマ≫ iOS 18 新機能EXCELの基本  ≪内 容≫ iOS 18ではApple …

11月の優秀作 お題「そろそろ」:人口減そろそろ覚悟二流国:術後初めて歩く喜びそろそろと:すり足が眠気を誘う能舞台 雑詠:ブラックがホワイト騙り闇を呼ぶ:語の乱れ今や全然大丈夫

川柳サロン11月例会  お題「そろそろ」3句+雑詠1句 11月12日(火) 銀座オフィスで開催。出席 12名  この度、講師の津田暹先生が、「旭日双光章」の勲章を受章されましたので、会員全員でお祝いの川柳を作り、色紙にし …

第253回 TWC 令和6年(2024年)10月例会  *「トトロの森から多摩湖へ」*・・・2024年10月度例会の写真を掲載しました!!

東京ウォーキングサークル(TWC) TWCはウォーキングを通じて、会員相互の親睦を深めております。毎月交代する月幹事(案内役)が会員の希望を取り入れて、無理のないコースを選定し、時にはグルメも楽しんでいますまた、年に一度 …

« 1 6 7 8 103 »

カテゴリー

アーカイブ

  • facebook
PAGETOP
Copyright © 関西学院同窓会東京支部 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.